プレイヤーズパーティー・オーケストラ、副団長のyumigonです。
皆さまどうぞお見知りおきください。
このプレイヤーズパーティー・オーケストラは団長のホボと、その妻である私の二人が発起人です。
これまで、ふたりで20年ほどアマチュアオーケストラ活動をおこなってきました。
(出会いもアマオケです)
20年の長い間、「ゲーム音楽を演奏したい!」「ゲームの音楽をやるならオーケストラでやりたい!」そんな気持ちが常にあったんですが、待てど暮らせどゲームのオケはできません。
というわけで、作っちゃいました。はい。
立ち上げてたったの1ヶ月半ですでに団員が30名を超えて、編曲できる方がたくさんいらして、
「ゲーム音楽オーケストラ」が待望されていたのだな、という団員の熱い気持ちをひしひしと感じています。
決して上に立つことに向いているとは言えない私達夫婦です。
その自覚を持って、誠心誠意、心を込めて頑張っていく次第です。
さて、話をタイトルに戻します。
2021年1月10日は我がプレイヤーズパーティー・オーケストラにとって最初の定期総会でした。
感染症対策のため、「ハイブリッド総会」と銘打って開催いたしました。
現地参加者は広い会議室で、ロの字型になって着席。
Discord参加者は会議室の生中継を見ながら自宅で参加です。
そうです、ネット中継をして、自宅からでも総会に参加ができるようにしてみたのです。
議案の可決はDiscordのスタンプです。
仮装大賞を彷彿とさせる数字の急激な増え方にみんなが笑顔です。
自宅参加の皆さまからも「中継問題ないよ」「写り方が変かも」など、色々ご指摘いただけたことで進行が大変スムーズでした。
また、総会中も疑問点やわからないこと、言葉としてもっと適切なものがあるなど、忌憚ないご意見をたくさんいただけました。
(その過程で「コンパクト六法を日常的に持ち歩く人」が発覚したのが総会のハイライト)
他人事として受け流すのではなく、それぞれが一団員としてしっかりと受け止めてくれた、そんな総会でした。
総会が終了したあと、お楽しみ企画として「抽選」がありました。
プレパに入団した団員から、各自の好きな曲をなんでもいいから一曲あらかじめ応募してもらっておいたものでした。
その応募された曲の中から二曲を団長がランダムに選出し、選ばれたものが定期演奏会の曲目として採用されるというコーナーです。
どんな曲が選ばれたのか、それはまだ団員だけの秘密です。
それにしてもびっくりしましたね!
さて、定期演奏会まであと8ヶ月になりました。
第二部はゼルダ尽くしです。
譜面もどんどん完成してきました。
ドキドキワクワクしながら練習しています。
ゲームそのものの勉強もしないとと思い、とりあえずブレスオブザワイルドと夢を見る島をやってみています。
奥深くて美しい世界観ですね。
曲もどれも素敵です。
トワプリにも興味が湧いてきました。ムジュラもやったことがないのですが、果たして定演までにどのくらいやれるのかしら…?
この総会を経て、正式に規約の有る団体として歩み始めたプレイヤーズパーティー・オーケストラです。
今後も楽しむために全力で真剣に取り組んでいきますので、どうぞ温かい目で見守ってくださいませ。