練習後記

明けましておめでとうございます。1月11日の練習後記を担当しますViolaのQouです。

ついに年も明け2025年になってしまいましたね。皆様方は年末年始いかがお過ごしでしたでしょうか。

 

私といえばなんだかんだ12月は忙しく、気が付いたら合奏にも出られずヴィオラも触らないまま1ヶ月ほどが過ぎてしまっておりました……そんな約1ヶ月ぶりの合奏でしたのでとても緊張しながら参加したのですが、(まあ弾けたかどうかは置いておいて)今回もとても楽しく練習を終えることができました。

 

プレパの合奏ではいつも自分の技術不足を感じながらも、合奏中の皆さんのゲーム音楽を演奏したい!楽しみたい!という気持ちに私も引っ張られてすごく笑顔になれるし、なんならいつも以上の演奏ができているような気もしてきます。

 

そんなプレパに入団して3か月ほどが経ったのですが、最近改めてゲーム音楽の素晴らしさ、それをオーケストラで演奏できる楽しさをひしひしと実感しております。プレパでは各団員の好きなゲーム音楽を演奏しているわけですから、その中にはもちろん私の知らないゲームもたくさんあります。

 

知らないゲームの曲だと初めは興味を持てず、楽譜をもらってもフーンという感じで眺めてしまうのですが、これがあら不思議、一旦合奏が始まると、楽しげだったりかっこよかったりいろんな音が聴こえてきて、知らないゲームでもこんな場面なのかなぁなどと勝手に想像が膨らんできます。さらに団員がそのゲームに対する熱い思いを語ってくれるのですが、それを聞いていると自然とその曲を大好きになっているのです。

 

2025年の定期演奏会でも、元々私が知らなかった、だけど今では大好きなゲーム音楽がたくさん演奏されます。ゲームに並々ならぬ思いを抱く団員達が演奏するのですから、演奏会を聴きに来てくださる方々も私と同じように、知らなかったけどめっちゃよかった!好きだった!と思える曲が必ず見つかるはずです。

 

私もよい演奏を届けられるよう精一杯練習を頑張りたいと思います。