楽器作成記録

楽器作成記録 · 2022/01/07
プレパ団長です。 第1回定期演奏会に使用しましたチューブラーベルもどきの楽器作成記録その6です。 最終段階です。今回は難しくないです。 前回ついに管の長さが決まりました。 ぶら下がり健康器に加工を施し、パイプを吊れるようにします。 天井部のバーを適当な金具に入れ替え、ねじとナットを仕込みます。...

楽器作成記録 · 2022/01/07
プレパ団長です。 第1回定期演奏会に使用しましたチューブラーベルもどきの楽器作成記録その5です。今回は管の加工準備(設計)最終編です。 前回ようやく正しそうな計算根拠が出来ました。 で、実際に計算を適用し、新たな管を作成します。 ・1378mm C5 (525.6Hz(仮想周波数), 1051.2Hz(F4)) ・1948mm C4 (262.8Hz(仮想周波数), 525,6Hz(F4))...

楽器作成記録 · 2022/01/07
プレパ団長です。 第1回定期演奏会に使用しましたチューブラーベルもどきの楽器作成記録その4です。 今回は管の加工準備(設計)の続きです。どんどん置いてけぼりにします。 さて、前回の計算式ですべてうまくいくと思いきや、 ある程度より管長が長くなると計算で求めた音と違う音が鳴る現象が発生しました。...
楽器作成記録 · 2022/01/07
プレパ団長です。 第1回定期演奏会に使用しましたチューブラーベルもどきの楽器作成記録その3です。 今回は管の加工準備(設計)です。急に色んな人を置いてけぼりにする内容になります。申し訳ありません。 ※計算等は団員のYさんがメインでやってくれました。 前回購入したメッキパイプ(1m)の端っこに穴をあけて実際に叩いてみます。...

楽器作成記録 · 2022/01/07
プレパ団長です。 第1回定期演奏会に使用しましたチューブラーベルもどきの楽器作成記録その2です。 今回は部品の選定についてです。 前回の記録で、素材は ・ぶら下がり健康器 ・メッキパイプ とお伝えしました。 というわけで、まずは枠組となるぶら下がり健康器です。 そもそも、ぶら下がり健康器を枠組みとするまでにも紆余曲折あり、 当初時点では、...
楽器作成記録 · 2022/01/07
プレパ団長です。 今回は第1回定期演奏会に使用しましたチューブラーベルもどきの楽器作成記録を公開します。 とはいえ、作成途中で真面目に写真などを取っていなかったため、わりと断片的な記録になりますのでご容赦ください。あと、長くなったので分割しています。...